高齢者福祉事業
わが家のように心地よく、家族のようにあたたかい、
ひかり医療福祉グループの高齢者施設。
やりがいある仕事と豊かな人生を楽しむスタッフの笑顔が、
利用者さまとご家族の笑顔を呼んでいます。

-
金武町伊芸
特別養護老人ホーム 光ヶ丘
-
沖縄市諸見里
特別養護老人ホーム 森城
-
沖縄市諸見里
グループホーム むいぐすく
-
沖縄市諸見里
介護付き有料老人ホーム たけぞの
沖縄市諸見里介護付き有料老人ホームたけぞの
介護付き有料老人ホームたけぞのは、広域型と地域密着型の2事業所に分かれています。
[広域型サービス]定員19名
沖縄県内在住の高齢者が対象です。要介護度が高くお看取り予定の方が生活されています。
[地域密着型サービス]定員20名
沖縄市在住の高齢者のみ対象です。要介護度が中度の方が生活されています。
介護付き有料老人ホームたけぞのは、個人の生活リズムに合わせたゆとりある介護サービスが特長です。「毎日の集団行動が苦手」「レクリエーションが好きではない」という方のために、落ち着いた生活ができる環境づくりに努めています。医師と薬剤師が週2回巡回するほか、夜間緊急対応サービス「ドクターメイト」を導入。24時間365日、安心してお過ごしいただける体制を整備しています。

介護付有料老人ホーム
たけぞのの特徴
-
余生を静かに過ごせます
ご一人ひとりの生活スタイルを尊重した、余生を静かに過ごせる環境です。
-
医療サポートも万全です
週2回のペースで医師が訪問診療を行い、薬剤師が服薬指導を行います。
利用者さまの様態に合わせた治療方針とお薬調整により、介護生活も安心です。 -
あたたかい絆を実感できます
季節のイベントでは職員が手作りした装飾が会場を彩り、あたたかな雰囲気に包まれます。
イベントの様子はSNSに投稿、ご家族にも利用者さまの楽しみを共有していただいています。
研修制度
-
先輩がマンツーマンで手厚くサポート
介護が初めてでも安心です入職後は施設に関するオリエンテーションと、利用者さまに関する情報共有を行います。経験やスキルに合わせて先輩職員がマンツーマンで指導しますので、介護が初めての方もご安心ください。
-
実務を重ねて確実にスキルアップ
独り立ちまで手厚くフォローしますフロア見守り、トイレ誘導、コール対応、おむつ交換を一人でできるようになったら、入浴介助のトレーニングをスタート。入職後1年間は定期的に面談を行い、独り立ちまで手厚くフォローします。
福利厚生
- 就労系
- 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険、定期健康診断
- 資格系
- 介護福祉士手当、介護初任者研修手当、介護実務者手当、介護支援専門手当、正准看護師手当、資格取得祝い金
- 業務系
- 役職手当、深夜勤手当、準夜勤手当、緊急時出動手当、年末年始手当、制服貸与、看護師オンコールなし
- 支援系
- 忌引き見舞金、育児休業、介護休業、財形貯蓄制度、インフルエンザ接種支援、連携保育園割引支援、交通費、駐車場無料、法人送迎車両貸与制度
施設環境
-
エントランス
入口を入ると広々とした空間と大きなソファがお出迎え。ご家族との面会や利用者さま同士の交流の場として喜ばれています。
-
共有食堂フロア
食事や休憩、利用者さま同士の交流など、多目的にご利用いただける空間です。季節を感じる装飾などの工夫も凝らしています。
-
共有フロア
食事や創作活動などを通して、利用者さまとスタッフが楽しくふれあえる空間です。大きな窓からは桜やヤシの木、街並みなどが見え、回遊型のベランダでお散歩も楽しめます。
ご利用者様からの声
-
入所して3年になります。コロナ禍で家族との交流も少なくなりましたが、テレビ電話で対応してくださったり、仲の良い利用者さんもできたおかげで、寂しさを感じず生活できています。
95歳女性
-
ここは自分の家のよう。1日を好きなように使えるので、読書などの趣味に没頭でき、とても心地よく過ごしています。
97歳男性
-
入所してまもないですが、寂しく思うことなく過ごせています。職員の方々も親身に声がけしてくださり、感謝しています。
91歳女性
施設概要
-
- 施設名称
- 介護付き有料老人ホーム たけぞの
- 所在地
- 沖縄県沖縄市諸見里3-41-36
- 施設種別
- 介護付き有料老人ホーム
- 電話番号
- 098-923-0551
- FAX
- 098-923-0552