高齢者福祉事業
わが家のように心地よく、家族のようにあたたかい、
ひかり医療福祉グループの高齢者施設。
やりがいある仕事と豊かな人生を楽しむスタッフの笑顔が、
利用者さまとご家族の笑顔を呼んでいます。

-
金武町伊芸
特別養護老人ホーム 光ヶ丘
-
沖縄市諸見里
特別養護老人ホーム 森城
-
沖縄市諸見里
グループホーム むいぐすく
-
沖縄市諸見里
介護付き有料老人ホーム たけぞの
沖縄市諸見里グループホームむいぐすく
グループホーム むいぐすくでは、沖縄市在住の方のみを対象とした地域密着型介護サービスを提供しています。認知症を患っている9名の利用者さまが集団生活をしています。
認知症の方は毎日の記憶がリセットされ、ご本人自身がとても不安を感じています。生活環境の変化が認知症を進行させてしまうこともあるため、安定した生活リズムを大切に、ゆっくりとした介護サービスを提供しています。
医師と薬剤師が週2回巡回するほか、夜間緊急対応サービス「ドクターメイト」を導入。24時間365日、安心してお過ごしいただける体制を整備しています。

グループホーム
むいぐすくの特徴
-
自分のお部屋で
自分らしく暮らせます定員9名で全室個室の介護サービスを提供。自分らしい生活環境を維持できます。
-
一人ひとりに
ゆっくり寄り添います認知症を患った利用者さまの精神状態を安定させることを最優先に、
ゆっくりした介護サービスを提供しています。 -
子どもたちと交流できます
グループ保育園と連携して子どもたちのふれあいを創出。
子どもたちの無邪気な声が、利用者さまの心を和ませます。
研修制度
-
ステップアップ方式で
確実に介護スキルを習得できます入職後2週間は日中介護に関する業務や利用者さまに関する情報などを習得。3〜5週目は認知症の利用者さまを個別にケアする方法を覚えていただきます。先輩職員が手厚くサポートしますので、ご安心ください。
-
実務を重ねて確実にスキルアップ
自信を持って夜勤に臨めます入職後2カ月目以降は介助全般と緊急時対応を学ぶとともに、利用者さまのお薬管理や重度介護者の食事介助にも挑戦。3カ月目以降はスタッフと共同で夜勤シミュレーションを行い、夜勤独り立ちを目指します。
福利厚生
- 就労系
- 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険、定期健康診断
- 資格系
- 介護福祉士手当、介護初任者研修手当、介護実務者手当、介護支援専門手当、正准看護師手当、資格取得祝い金
- 業務系
- 役職手当、深夜勤手当、準夜勤手当、緊急時出動手当、年末年始手当、制服貸与、看護師オンコールなし
- 支援系
- 忌引き見舞金、育児休業、介護休業、財形貯蓄制度、インフルエンザ接種支援、連携保育園割引支援、交通費、駐車場無料、法人送迎車両貸与制度
施設環境
-
共同食堂フロア
食事や日課活動、テレビ鑑賞など、利用者さまとスタッフがともに時間を過ごす場所です。日々の様子や誕生日会などのスナップ写真、季節を感じられる装飾なども好評です。
-
正面玄関
椅子でくつろぎながらひなたぼっこやおしゃべりを楽しめる憩いの場所。ご家族が窓越しに利用者さまの様子を見たり、スタッフと情報交換を行う場でもあります。
-
居室
洋室5室・和室4室の全個室タイプ。すべてのお部屋に大きな窓があり、日当たりも風通しも良好です。人や車の往来も見え、地域の暮らしに根ざした風景が楽しめます。
ご利用者様からの声
-
いつも私たちを気遣ってくれてありがとう。おかげさまで去年「かじまやー」を迎えることができました。皆さんに祝ってもらい感謝してます。この先もお世話になりますが、よろしくお願いします。
97歳女性
-
入居して1年ほどになります。おいしいご飯を食べ、年の近い者同士仲良くユンタクしたり、日課の塗り絵を楽しんだりと、何の心配もなく毎日過ごしています。たまには家族に会いたい気持ちになりますが、職員の皆さんが話を聞いて下さるので寂しくありません、いつもありがとうございます。
87歳女性
-
去年までひとりで生活していましたが、病気を患ってしまい、入居することになりました。以前は人の世話になりたくないと思っていましたが、職員の皆さんがそばで見守ってくれるので、自分でできることはなるべく自分で行えています。疲れた時には部屋で休めるので、無理なく生活できています。
78歳男性
施設概要
-
- 施設名称
- グループホーム むいぐすく
- 所在地
- 沖縄県沖縄市諸見里3-41-30
- 施設種別
- グループホーム
- 電話番号
- 098-989-3952
- FAX
- 098-989-3962